2014.01.30
株式会社トランスウエアは2014年3月6日(木)-3月7日(金)にて開催される「Security Days 2014」にゴールドスポンサーとして、また、同時開催「誤送信防止サミット」に参加いたします。
会期 | 2014年3月6日(木)-3月7日(金) 受付開始:9:30~ 展示会:10:00~18:00 セミナー:10:30~17:40 |
---|---|
会場 | JPタワー(KITTE) JPタワーホール&カンファレンス 受付:4F |
主催 | 株式会社ナノオプト・メディア |
対象 |
・経営者 ・情報システム部門 ・情報セキュリティ管理部門 ・総務部門 ・官公庁 ・自治体 など |
参加料金 | 展示会・セミナーともに事前登録により無料 |
お申し込みと詳細 | 公式サイトよりご登録ください http://www.f2ff.jp/secd/2014/ |
日時 |
|
---|---|
タイトル | 気にしない、守らない、そして減らないメール誤送信 >>オフィス環境で異なる誤送信対策のメリット・デメリット |
講演者 | メール誤送信対策プロジェクト |
講演概要 | 2013年も減少しなかったメールの誤送信― メールによる大小の情報漏えいを増やさないために、<メール誤送信対策プロジェクト>が無料で出来る対策から実用的なシステムの対策まで「2014年」の最新トレンドを交えながら幅広く伝えます。 クライアント/サーバー/アプライアンス/サービスに問わず、オフィス環境に合った誤送信対策のメリットとデメリットを話します。 |
日時 |
|
---|---|
タイトル | Office 365, Google Appsへの移行時に注意すべきメールセキュリティ ~メール誤送信などの情報漏えい対策からアーカイブなどの監査対応まで~ |
講演者 |
|
講演概要 | オンプレミス型のメールシステムからOffice 365, Google Appsへの移行時に注意すべきメールセキュリティのポイントをお話します。Office 365, Google Appsの標準機能、制限事項から、情報漏えい対策・監査対応などの観点で満たすべきセキュリティ要件まで。既に移行済みのお客様の日本のビジネス環境での運用の実態をデモンストレーションを交えてご紹介します。 | ▶▶詳細はコチラ |
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
電話でのお問い合わせは03-5623-253003-5623-2530
お知らせ
2021.02.25 | プレスリリース | 工学院大学、4か国語にも対応する「Active! mail」で教職員から学生まで安心したメール運用を2007年より継続 | |
---|---|---|---|
2021.02.16 | プレスリリース | メール無害化「Active! zone」が 添付ファイル無害化「VOTIRO Disarmer」と連携、2021年春リリース | |
2021.02.09 | プレスリリース | メール・添付ファイル無害化「Active! zone」が 川口弘行合同会社 の「Sanitizer」と連携、2021年春リリース |
イベント・セミナー情報
2021.02.01 | ウェビナー | <2/25オンライン> パスワード付きzip添付メール問題を考える |
---|---|---|
2021.01.29 | ウェビナー | <2/24 オンライン>総務省セキュリティ・ガイドライン対応の具体策~具体例の解説と計画の立て方~ |
2021.01.26 | イベント | fun to share! 365 出展のお知らせ |