イベント
2021.09.24
2021年10月6日(水)・7日(木)にナノオプト・メディア主催の「Security Days Fall 2021」にて講演いたします。
【 脱PPAP 】と【 標的型メール攻撃対策 】の2種類のテーマで講演を行います。※LIVE配信も実施されます。
ご多忙のことと存じますが、是非ご来場下さいますようご案内申し上げます。
本イベントは、ご参加いただくすべての皆様(ご来場者、出展社、講演者、スタッフを含むすべての参加者)の健康・安全を守りながら開催されます。
イベント開催に向けての新型コロナウイルス感染症対策
講演日 / 会場 | 2021年10月6日(水)・7日(木)/JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F) |
---|---|
主催 | 株式会社ナノオプト・メディア |
対象 |
|
参加料金 | 無料 |
お申し込みと詳細 | 公式サイトよりご登録ください 詳細・お申し込みはコチラ |
<D1-07>10月6日(水) 15:00~15:40
【内容】
中央省庁での「PPAPの廃止」が発表されてから、まもなく1年。添付ファイル送信の運用方法は大きな転換期にあります。本講演では、PPAPが危険と言われる3つの理由をデータと共に分析・解説、また500社への調査から見えたPPAPに対する企業の反応と今後の対策についてデモンストレーションを交えてお話しします。
■ 講演者
株式会社クオリティア
営業本部 フィールドセールス部 副課長 吉川 宏貴
□デモンストレータ
営業本部 フィールドセールス部 益田 夏帆
<D2-08>10月7日(木) 15:55-16:35
【内容】
EmotetやIcedID・・・標的型メール攻撃は日々悪質なものとなり、業種業態・規模問わず対策が必要になっています。本公演では、標的型メール攻撃を受けた企業の実例と、対策に必要なこと、そしてオンプレミスでメールを運用されている企業からMicrosoft 365やGoogle Workspaceなどクラウドメールをご利用の企業まで、価格的にもハードルが低く、ITリテラシーに依存しない、全ての企業で実現可能な対策方法をご紹介します。
■ 講演者
株式会社クオリティア
営業本部フィールドセールス部 主任 櫻井 草太
ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
製品・サービスの内容・仕様、料金などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
電話でのお問い合わせは03-5623-253003-5623-2530
お知らせ
2022.06.21 | プレスリリース | PPAPの根本的な解決策「TLS確認機能」をメール誤送信防止製品「Active! gate」に実装開始 | |
---|---|---|---|
2022.06.16 | プレスリリース | ミサワホーム、お客様とやり取りする社員1万人超の情報漏えい対策をActive! gate SSで強化 | |
2022.06.14 | ウェビナー | <6/30ウェビナー開催>-「クラウドストレージ」も「Webダウンロード」ももう不要!-PPAPを根本的に解決する新機能、【TLS確認機能】のご紹介 |
イベント・セミナー情報
2022.06.16 | 共催ウェビナー | <7/21>今からでも遅くない!Microsoft 365 環境でPPAP対策! Webメールにまつわる課題をまとめて解決しませんか? |
---|---|---|
2022.06.15 | 共催ウェビナー | <7/13> 今からでも遅くない!Microsoft 365 環境でPPAP対策! Webメールにまつわる課題をまとめて解決しませんか? |
2022.06.14 | 共催ウェビナー | <7/5>「【脱PPAP】主要メーカー5社の対応を徹底比較!これまでになかった新しいPPAP対策とは?」セミナー開催のお知らせ |